子育ての最終目的をどこに置くべきか?

子育ての本っていろいろあります。情報がたくさんあるのはいいのですが、たくさん読むとどれが正解なのかわかなくなりますね。ここで、子育てに正解などない!というのはなんでもありになるので、自分なりにまずは目的を設定してみようと思います。

一番はやはり「幸せになること」だと思います。それは、良い人間関係を築き、自分の好きなことを追求し、周りに貢献していることです。

では、人生いろいろな問題が起きる中で、自分の好きなことを見つけ、追求するにはどうすればいいのか?それには「自律」が必要です。自分のことは自分で決める。すなわち課題を与えられるのではなく、自分で課題を定義し、解決していくということです。受験勉強で一番足りないのはここだと思います。知識や解決能力は高められるかもしれませんが、課題定義能力はそこまで高められません。もちろん細かい話を言えば教科ごとのスケジュールは自分で決めたりする余地は残っています。しかし、そもそも大学入試等課題はある程度与えられたものですし、問題も与えられるもの。受験日だって与えられるものです。この「自律」を高めて、人生を幸せにするには、以下の5つが必要だと思います。

  1. 自立心(自ら課題発見し自らすすむ。与えられるものではないということ)
  2. 計画力(課題解決・実行・PDCA)
  3. やり抜く力(つらくても諦めない)
  4. 自制心(誘惑にまけない)
  5. チームワーク(1人でできることは少ない)

いろいろな子育ての本がありますが、この視点から見てみたいと思います。もちろん英語や数学や知識も必要ですが、それは最低限でいいと思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました