話題は大きな時系列でとらえるといいですね。
- 現在何に興味があるのか?
 - どんな過去を持っているのか?
 - どんな未来予想図を描いているのか?
 
1.現在何に興味があるか?
まずは以下のようなことを聞いていきましょう。
- 現在今何に興味がある?
 - どういうことがすき?
 - 仕事は何してる
 - 結婚はいつまでにしたい?
 - 何か健康に気を使ってることはある?
 - 好きな音楽は?
 - ジム行ってるの?
 - 今どんな感じなの?恋愛?
 
2.どんな過去を持っているのか?
- 現在のことを聞いた後は、徐々に過去の話に入っていきます。
 - 今の仕事をする前はどんなことをしてた?
 - 大学生はどんな感じの毎日を送ってた?
 - 高校生、中学生のとき、部活は何をしてた?
 - 小学生とか幼稚園の記憶っていつからある?
 
全ての時代ごとの喜怒哀楽を引き出していくということです。例えば、
- 家族
 - 入学式
 - 部活
 - 卒業
 - 初恋
 - クラス替え
 - 受験
 - 旅行
 - サークル
 - バイト
 - 就職活動
 - 入社
 
のように。その時代時代で強く記憶に残っていることがあります。それを喜怒哀楽と共に引き出すというイメージです。
  
  
  
  
コメント